D I A R Y 2015
サロンのインテリア
2015/5/1

皆さま、こんにちは!GWですね。
今日の宮古島は、日差しのとても強い夏日となっています♪
海水はまだ少し冷たいかもしれませんが、そろそろ泳げそうな気温
ですよ。
今年は伊良部大橋も開通したので、サンゴと熱帯魚の水族館のような「中之島ビーチ」にも、簡単に行けるので嬉しいですね!
伊良部島でのシュノーケリングに慣れてしまうと、宮古島本島では、物足りなくなるほど、すごく綺麗なビーチなんです。
さて、先日、サロンのインテリアを少しだけチェンジしました。
新築で越してきたこのマンションは、壁もドアも真っ白で、とても綺麗なのですが、今までは更にカーテンもアイボリーだったため、ちょっとぼやけてる?感じでした。なので、今回は思い切った色を使ってみようということになり、ロイヤルブルーのカーテンをオーダーしました。
すると、白い壁に、真っ青のカーテンが映えて、いい感じに♪
そこに、スペインの絵皿を飾って、ちょっぴり地中海風です。

私はこういう、抽象的なモチーフの集まりを見ているのが大好きで、イスラム系の国なんかに行くと、モスクに行ったり、工芸博物館などにも通って、飽きることなく、モチーフを眺めます。
スペインもイスラムの影響が残っているので、こんなエキゾチックなお皿が工芸品としてあります。
他にも、、、スペインのグエル公園にある、ガウディのトカゲのモチーフを題材にした、こちらのお皿もお気に入り♪

宮古島の海の青、そして色とりどりの花、
そんなものをイメージして、
シンプルな中に少し彩りを加えてみた、
今回のマイナーチェンジでした。
全貌はこんな感じです。

宮古島も、観光シーズンに入り、これからどんどんと、賑やかになってきます♪ 美しい自然の恵みと、ゆったりと流れる時間を味わいに、
どうぞ今年も遊びに来てくださいね。
腸もみとアロマセラピー
2015/2/14

皆様こんにちは。お元気ですか?
立春に入り、少しづつ、春らしい日も訪れるようになってきた宮古島です♪
晴れた冬の日は、1年の中で、いちばん気持ちの良い気候です。
涼しい風が優しく吹いて、太陽に当たるとポカポカあたたかく、
穏やかなのんびりとした一日が過ごせます♪
さて、アールドナチュールでは、去年12月に開催した、
『日本一の腸もみプロが教える、
セルフ腸もみセミナー』が、
大好評だったこともあり、今年からは、本格的に腸をキレイにする方法を、お伝えしていこうと思っています。
私はもともと、「根本的なこと」が好きなので、例えば、一見遠回りにみえても、本当に良くなる為にはどうしたらいいのか?
そして、それも一時的な変化ではなく、ずっと続く効果はどうしたら得られるのか?を考えることが常です。
なので、腸からの健康法というのは、まさに身体の根本改善にあたり、私が求めていた「本質的な健康法」でした。
例えば、アロママッサージの手法にしても、私は一般的に好まれる強い揉み方をせず、(施術後はスッキリするけれど、また直ぐに凝りやすい傾向があるため。)お客様の体が自然に緩んでいき、継続して行うと、柔らかい身体が持続出来るようになる方法を使っています。
一度でも、「自然と体がゆるむ、って、こんなに気持ちイイんだ!」「そんなに強くもまなくても、こんなに身体って楽になるんだ!」というのが分かるようになると、その良さを実感してもらうことが出来ます。
筋肉は強く刺激すると、実はどんどん硬くなります。強い刺激に耐えるために、身を硬くして守るのです。そうなってくると、もっと強くしないと効かない身体になっていきます。
なので、そのサイクルを変える為に、少ない刺激でも改善していく身体、そして、トリートメントを受けるほど、柔らかくなる身体を、目指してゆくのが、一見遠回りにみえても、本当に良くなる為の近道です。
さらに、その日の気分にぴったり合ったアロマオイルとの相乗効果で、心までふんわりと、柔らかくなってゆきますよ♪
● 優しいタッチのとろけるアロマトリートメント
● 心を癒し、自然と前向きになるサポートをしてくれるアロマ
● 最高のインナービューティ、腸セラピー
この3つを柱に、アールドナチュールは今年も元気に活動していきたいと思います♪
心も身体も快適で豊かな毎日を送る、ハッピーで元気で美しい女性たちを増やすために、私の出来ること、ひとつづつ積み重ねていきますね。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します♪
アールドナチュール 青柳裕子
